慶應義塾発イノベーションを創るアカデミック型メディア

KEIO FINE

  • コンソーシアムについて
  • 本サイトについて
  • お問い合わせ
KBC(慶應ビジネスコンテスト)

医療アプリ開発チームがコンテストの賞よりも大事にしたこと

2016.04.05 リュウイチ鈴木

前回のKBC賞受賞者インタビューが好評だったので、KBC入賞者インタビューをシリーズ化します。 今回は、Sal…

KBC(慶應ビジネスコンテスト)

元バイトAKBが慶應ビジネスコンテストでKBC賞を取るまでの闘い

2016.03.31 リュウイチ鈴木

仲川氏が代表を務めた2015年KBCでKBC賞を受賞したTeam Mamiの川口真実氏(慶大2年、左)と井上ひ…

新規事業創造のススメ

慶應義塾発ベンチャー成功の法則 第一回 鶴岡流イノベーション

2016.03.29 リュウイチ鈴木

現在第二回の募集を行っております。 慶應FINEフォーラム 鶴岡流イノベーションの起こし方を学ぶ シリーズ投稿…

新規事業創造のススメ

負け組にならない画期的考え方

2016.03.28 リュウイチ鈴木

昔ではあるのですが、SFCの冨田勝教授は日本人に負け組なしの中で下記のように述べています。 以下引用&#821…

KBC(慶應ビジネスコンテスト)

慶應のビジネスコンテストで前年比2.5倍のプランを集めた男が語る「学生と起業」

2016.03.22 demizu

慶應のビジネスコンテストであるKBC実行委員会で2015年度代表を務めた仲川英歩氏は、前年比2.5倍、人数だと…

メンター三田会

慶應発ベンチャーファンド、ついにそのベールを脱ぐ!【FINE Forum】

2016.03.18 demizu

3/17、18~21時に慶應丸の内シティキャンパスにて、FINE Forumを開催致しました。 起業案件発表は…

メンター三田会

人と違うことをして、新しい価値を生み出そう!

2016.03.10 demizu

AISSY株式会社代表取締役社長 アカデミックメディアFINE編集長 人の仕事がどんどんAIに置き換わっていく…

未分類

慶應義塾発アカデミック型メディア「FINE」について

2016.03.03 demizu

FINEは新事業創出とイノベーションの研究を目的とした慶應SFCのコンソーシアムです。これらを実現するためにこ…

FINEフォーラム

保護中: SFC琴坂氏インタビュー最終回「琴坂氏の原点」

2016.01.17 リュウイチ鈴木

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6

カテゴリー

  • FINEフォーラム
  • FINE分科会
  • KBC(慶應ビジネスコンテスト)
  • Uncategorized
  • メンター三田会
  • 先端技術と未来
  • 新規事業創造のススメ
  • 未分類
  • 頑張る学生紹介
  • SFC琴坂氏インタビュー「産業によって異なるグローバル戦略:統合化と適合化」 3ビュー
  • 地方創生✖イノベーションで日本経済を再生させる! 1ビュー
  • 第4回FINEフォーラム 「ビックデータで変わる医療とヘルスケア」 1ビュー
  • [KBC]課題がたくさんあるのに人の心を動かした『Your School』事業とは? 1ビュー
  • 炎上させずに認知と信頼を築くには 1ビュー
  • コンソーシアムについて
  • 本サイトについて
  • お問い合わせ

©Copyright2021 KEIO FINE.All Rights Reserved.